「シリコンスパチュラ?ゴムベラ?どう違うのかよくわからない!!」
見た目は似たような感じなのに名前が違う場合もあるんですよね。
それにネットやホームセンターで買うとき、どれを買えば良いのか迷ったことはありませんか?
スパチュラ?ゴムベラ?自分は何を買うべきなのか最適解を知りたいところです。
本記事では、スパチュラとゴムベラの違いを解説していきます。
本記事の信頼性
管理者:かえる
料理歴21年目現役フレンチシェフ。浅草フレンチ『リエーブル』からフランス料理の世界に入り修行。高級リゾートホテル、横浜ナチュラルフレンチの名店、都内のミシュラン星付きレストラン、銀座ビストロなどで研鑽し、32歳で結婚式場の料理長に。パティシエとしても本格的に5年間修行。フレンチをベースに、料理、製菓、製パン、ウェディングケーキなど、なんでもこなします。各種SNS、ブログ、ラジオ(stand.fm)、note、YouTubeなどで料理について発信中。
1.ゴムベラとスパチュラの違い
まずは呼び方の違いについて。
スパチュラは英語、ゴムベラは日本語になります。
つまり、ゴムベラはスパチュラの一種ですが、スパチュラはヘラ全般のことを呼ぶ名称です。
参考
ちなみにスパチュラ以外にも、「スパテラ」や「スパチュール」と呼ばれたりしますが基本的に一緒のものになります。
※スパテラはスパチュラを日本語になおした時の発音の問題、スパチュールはフランス語です。
スパチュラには、ゴムベラをはじめさまざまな素材、形があり、それぞれにあった使い方があります。
なので、買うときは調理やお菓子作りの目的にあったものが良いので詳しく解説していきます。
2.素材別スパチュラの使い方
先ほどお伝えした通り、スパチュラは「ヘラ」全般です。
さっそく用途別に説明していきます。
①木ベラ(木製のスパチュラ)
素材は主に「ヒバ」や「ヒノキ」を使ったものが多く、耐久性に優れているのが特徴。
炒めたり、固いものをまぜたりすることに特化したスパチュラなので、鍋やフライパンでよく使います。
基本的にどんな素材の鍋やフライパンでも使えるので一本あると便利ですね。
②ゴムベラ(シリコンスパチュラ)
シリコン製が主流で耐熱温度が高く、柔軟性があるのが特徴。
ボウルの生クリームをキレイに取ったり、お菓子の生地をまぜたりするのに最適な形としなやかさがあります。
また、耐熱温度が200℃以上のものはテフロン加工のフライパンと非常に相性が良いので料理用にもピッタリ!
ちなみに、料理で使う場合はゴムベラの芯の素材もチェックした方がいいでしょう。
できればステンレススチール(スレンレス鋼)製だと耐久性も高いのでオススメです。
注意ポイント
最近ではずいぶん減りましたが、ごくまれに耐熱性の低いゴム素材の場合もあるので買う時に必ずチェックしましょう。
③プラスチック製ヘラ
ネットやホームセンターでプラスチック製のヘラもゴムベラと呼ばれることがあります。
形はさまざまで、素材は主に「ポリエチレン」「ポリプロピレン」など。
炒め物用、お菓子用などがあり、軽くて安いのですが、お菓子用は要注意。
耐熱温度が低いものもあります。
という口コミはプラスチック製の場合が多いです。
軽くて使いやすい一方で、炒めものや熱々のチョコ、飴細工、キャラメル、ジャムなどを作る時に溶けて変形する場合も。
調理用の耐熱プラスチックでしたら大丈夫ですが耐熱温度は要チェックです。
ゴムベラが溶ける温度は?現役シェフが解説!
炒め物に使ったらゴムベラが変形しちゃった。。。 「炒め物をしたらゴムベラが溶けた!」 「熱々の鍋をぜるのに使ったらゴムベラが変形した!」 なんてことはありませんか? じつは、ゴムベラの耐熱温度って素材 ...
続きを見る
④ステンレススパチュラ(調理以外)
こちらは調理というよりも、主に美容目的で使われます。
顔面クリームなどを取ったりするために使うものですね。
ただし、「ナッペベラ」と呼ばれるものはケーキに生クリームを塗る時に使うものもありますので、こちらはお菓子・調理用になります。
3.まとめ
「スパチュラ」はヘラ全般で、「ゴムベラ」はその中の一種という事です。
基本的に調理で使うスパチュラは、木製、シリコン製、プラスチック製がほとんどで、それぞれに適した使い方があります。
作るお菓子や料理の用途に合わせて使用するのが一番良いですね。
どちらにしますか?シェフが使うおすすめのゴムベラTOP3
📢記事内にプロモーションが含まれています。 【どんなゴムベラを購入しようか悩む人】「ゴムベラを買いたいんだけど、どんなものを買ったら良いの? 値段とか使いやすさを知りたい。口コミ ...
続きを見る
\ピン(保存)お願いします/
更新情報をチェックしたい方は『Pinterestキッチングッズ』ボードを作って
保存しておくと、いつでも簡単にレシピを見ることができます。
Pinterestボタン▶︎画像選択▶︎保存
(スマホ画面下/PC画面左)
がんばるあなたを料理でサポート(`・ω・´)
Twitterで毎日、『レシピ』や『コツ』などお役立ち情報を発信しています。
レシピや記事が気に入ったらぜひフォローしてツイートをチェックしてみてください!
▼ ▼ ▼